SSブログ

パパネック [デザイン]



パパネック、ご存知ですか?

パパネック1.jpg

書名の

「生きのびるためのデザイン」

は、当時のぼくには違和感があった。


原題は

『DESIGN FOR THE REAL WORLD」

だからだ。



ぼくの拙い和訳だと、

「真の世界のためのデザイン」

となる。



「生きのびる」

なにか当時は切羽詰まりすぎていて、
違和感を覚えた。


でも、現代を生きるぼくにとって、
いまはこれ以上ぴったりくる題名もない。

それほど世の中は変化した。



ぼくはこの本に、たいへん勇気づけられた。

この本の支えがあったからこそ、
大気汚染・環境問題がクローズアップされてきても、
なんとか工業デザインをやっていられた。

心の支えといってもよかった。



訳者前書きには、こうある。

「いまやデザイナーは危険な人種となった。
マス・プロダクションのなかで、
人目をひく<刺激的>なデザインがまかり通り、
不必要なだけでなく有害な製品が地球を汚し続けている。
(中略)
第三世界の人々、病人、老人、身体障害者に向けてなされる
アプローチの正確さと独創性には目を見張らされる。
空き缶を利用したラジオから、手で組み立てられるテレビ、
人力で動く車、荒れ地に効果的に種を播くための道具など、
つねにそれを使う人間とそれが使われる環境とを考えながら、
かつてなかった<生態学的デザイン>への道を切り拓く」


久しぶりにページを開いてみて、
パパネック氏の先を見通す力に平伏すばかりだ。


きょうはぼくは、これ以上書けません。


もしご興味があれば、ご一読ください。


ちなみに、物資がない国々の人々のためにデザインされた、
空き缶を利用したラジオとは、これです。

パパネック2.jpg



廃棄されたナンバープレートでデザインされた調理器具。

パパネック3.jpg



人力車のデザイン。

パパネック4.jpg




パパネック5.jpg