SSブログ

ぼくの、味覚の根っこ。その壱 [黒森庵]

もともとぼくは、
子どものころ、ほぼ、
いまでいうベジタリアンだった。


肉がきらい。

魚もあんまり。

あ、野菜も好きじゃなかった。

かなりの偏食だ。


一方、ごはんが大好き。

たぬきうどんが好き。

(注:まだ、この時点ではそばが好きではありませんでした。
また、「パスタ」などという食文化は知りませんでした)


いわゆる「主食」が好きだった。

でも、そういえば、パンは好きじゃなかったなぁ。
(今は、大好きです)


あ、あと、煎餅が好き。


ご飯と、きゅうりの糠漬けがあれば、それで満足な小学生だった。

毎日のようにお茶漬けを食べていた。



ハンバーグが出ても、カレーが出ても、とんかつが出ても、
少し箸をつけて食べたように装い、お腹を空けておく。


なにより、そのあとに食べる
ご飯に熱いほうじ茶。



ぬか漬けの新香は、
いつもおばあちゃんが出してくれていた。
それが切れているときは、
これもやっぱりおばあちゃんが炊いてくれた昆布のつくだ煮。



おばあちゃんが亡くなってからは、母がぬか漬けをしてくれた。

丸ごと一本、きゅうりのぬか漬けをぽりぽり、こりこり食べては、
ささーっ、と茶漬けをかっ込む。

ああ、うっとり。



もう一つの大好物が、堅焼き煎餅。

せんべい.jpg

それも人形町の焼きたてが、ものすごくおいしかった。


風呂に持ち込んでも食べたし、
それでも満足しないときは、
寝床に持ち込んで、寝るまで食べていた。
上を向いて食べると、パジャマの襟から小さな割れが入るので、
背中がちくちくしてなかなか寝られなかった。



ほんとに時々でしかなかったが、
父がたまの休みのときなどに店まで連れて行ってくれた、
人形町「草加屋」。

草加や看板.jpg
草加屋ウインドウ.jpg
(今でも、手焼きをしています)



目の前で焼き上がった煎餅に、醤油をジュっと漬け、

「はい」

と渡してくれる。



立ちのぼる醤油の香ばしさ!



ちょっとだけしっとりしていながら、
中はパリッパリ。

何枚食べても飽きない。

(注:今は生地・醤油がちょっと変わったような気がします。
50年も前の記憶ですから、ぼくのほうが変わっているのかもしれませんね。
それから焼きたてはなくなっているかもしれません)

家に帰ってからのお楽しみがもう一つ。



それは「せんべい茶漬け」だ。


この煎餅を細かく割って、


飯の上に乗せ、


焼海苔をちぎって、


醤油を一たらし。

そこに熱々のほうじ茶を注ぎ、
サラサラ、ポリポリする。

草加屋茶漬け2.jpg

草加屋茶漬け3.jpg
(糠漬けは女将がやってくれていましたが、今は三女が毎日やってくれています)



ああ、至福。

茶漬けを食らう.jpg
(撮影:三女)