SSブログ

雑巾がけの威力と、その「正しい」方法、昨日・今日は線量高めなど。 [放射線量計測値]


日本の原発がこんな形で大事故をおこし、

200km離れた東京で毎日々々、

ガイガーカウンタなんてものを手に持って、

計測する人生を送るなんて。



でも、起きてしまったのだから、

それなりにディフェンスしなきゃ。



外の空気は東京電力の責任で

一刻も早くきれいにしてもらわなければならないが、

室内の空気は、

ある程度頑張れば、線量を下げることができる。


それは、雑巾がけ!


病院とか、大きなビルというのはたいてい線量が低い。

0.08~0.09μSv/h。

毎日女将の病院で計測してるから間違いない。


病室.jpg
ほらね。



家でも雑巾がけをしっかりやると、0.09あたりまで下がるが、

それを維持するのはなかなか難しい。


ちょっと気を抜くとすぐに0.1μSv/h台になってしまう。



ちょうど、我が家の数値が平均0.10μSv/h、

瞬間的には0.12μSv/hくらいを示すようになったので、

雑巾がけ大作戦。



GO!



しかし。


じつは大失敗をしたので、

皆さんにぜひ、同じ失敗をくり返さないように、

恥を忍び、その顛末を書こう。



いままでぼくは、毎回、

床に這いつくばってセッセセッセと雑巾をかけていた。

しかしよく考えてみると、

我が家にはクイックルワイパーという便利なグッズがある。



屈まなくてもよいし、

なにしろウエットテッシューのようなものは使い捨てだから、

雑巾のように濯がなくても良い。



いいね、いいね。



実際にやってみる。



あらまぁ、便利。



あっという間に雑巾がけ終了。



ついでだ、ワックスもかけてやれ。



たいした苦労もなく、床はペッカペカになった。



さ、計測、計測。



あれ。



下がらない。


6月14日室内.jpg
0.10μSv/h、そのままじゃないか。



ここまでが、昨日の話し。



今朝、計測してみるが、


6月15日室内.jpg
まったく変化なし。



とてもくやしかったので、

再度、雑巾がけ。


今度は、雑巾で、這いつくばって、

「正統な方法」で、ね。



床に近い目線で、はじめて分った。



クイックルワイパーだと、立った目線なので、

水分で床は一瞬ピカピカになり、

「きれいになった」

と錯覚をしていたのだ。



床にほど近い目線で見ると、

ぜんぜんきれいになっていなかった。

ワックスもかけたのに、それでも乾くと埃が浮いていた。


部屋の端などはきちんと拭けていなかったし、

猛烈に、反省。

(クイックルワイパーが悪いのではありません。悪いのはぼくの使い方です)



再度、床全体を、

ちょっとずつ、しっかりと、

しょっちゅう濯いで、

ふぅ、終了。



さ、計測。



6月15日雑巾がけ後.jpg
きた〜!



というわけで。



1)最初は、手ボウキでほこりが立たないように、大きなゴミを取り除き
  (掃除機は埃が舞ってしまうので、使わない)

2)雑巾を二枚用意し

3)一枚は水で濡らし、適度に絞り、床をゴシゴシ

4)汚れたら、すぐに濯ぐ(これすごく大事)

5)乾いた雑巾で乾拭き


ひたすら、これをくりかえします。


でも、威力は抜群です。


室内の放射線量は、

なにもしないと日に日に高くなってゆきます。

それは、常にそれだけの放射線を浴び続けることを意味します。

家の中に「避難」しても、それでは意味がありませんね。


だから、ぜひ、

雑巾がけをお勧めします。



お金がほとんどかからないで、

良い空間になりますよ。



ところで、昨日から今日にかけての放射線量はちょっと気になります。


昨日は瞬間的には0.17μSv/hというのがありましたし、

最低0.13μSv/h〜最高0.16μSv/hあたりをうろちょろする時間帯もありました。

風向きなんだと思いますが、これだけ高めで推移することは

最近ありませんでした。


今日は昨日ほど高くはありませんが、


6月15日.jpg
それでも平均は0.13μSv/hです。


今日も病院へ行ってきましたが、

6月15日自動車内.jpg
途中の自動車車内、0.13μSv/h

6月15日杏林前.jpg
病院前、0.13μSv/h

6月15日午後.jpg
帰宅し、自宅玄関前、0.13μSv/h


通常ですと、玄関前は0.10μSv/h〜0.12μSv/hくらいで、

それ以上になることはほとんどありません。


車内で0.10μSv/h以上になることもほとんどありません。


杏林大学病院周辺でも、いつも0.10~0.12μSv/hくらいでした。




4号機から煙が上がったとか、

それは霧だったとか、

正確な情報はありませんが、

なにか、あったのかなぁ。


ああ、こんなことで一喜一憂して生きるなんて、なぁ。




nice!(0) 

nice! 0