SSブログ

怒濤の、ツール・ド・測定(9月19日)、後編。 [放射線量計測値]

三連休だったこともあるのだろう、


矢切の渡し周辺の草むらでは


子どもたちが歓声を上げながら遊んでいたし、


野球場では、少年野球チームが熱戦を繰り広げ、


スライディングで砂ぼこりを盛大にあげていた。



野球大会.jpg




3月15日、3月21日の2回の原発での爆発によって、


ここの大地は汚染された。



そして、でも、


きっと、ほとんどの人々は、


普段どおりに生活をし、


柴又帝釈天でお参りをし、


河川敷で野球をし、観戦し、


草むらに腰を下ろし、


子どもたちはごろごろと転がりながら大地を味わっていただろう。




爆発当時の数値は、


今とは比較にならないほど高かったに違いない(現在でも0.3μSv/h以上)。




ほんとうに、子どもたちが心配でならない。



でも、今ここでお母さんたちに測定機を見せたところで、


なにも起こらず、


単に心配を煽るだけなことはよくわかっている。



重い気持ちを引きずりながら、


次のポイントへ行く。


矢切の渡しは、一応自転車可なのだが、


とても混んでいたので、ぼくらは遠慮をし、


千葉へ.jpg
遠回りして千葉に入る。



キャベツ畑.jpg
キャベツ畑


長ねぎ畑.jpg
長ねぎ畑



ウエストバッグのガイガーカウンターを時折確認。


TERRA MKS-05という機器、


超低燃費なので常時電源をONにしておける。


だからこうして自転車で移動しながらチェックしていれば、


数値の上昇下降がわかる。



え? 高いよ、ここ。


千葉側0.26 0.300.jpg
0.26 0.300


地表1mの空間線量で、0.3μSv/h。


ということは、草むらはきっともっと高いだろう。


草の上15cm 0.25 0.309.jpg
0.25 0.309

千葉側0.27 0.355.jpg
0.27 0.355

千葉側0.31 0.369.jpg
0.31 0.369

草の上15cm最終地0.30 0.384.jpg
0.30 0.384


草の上端より5cmくらい、つまり計器が触れない位置、

地表からだとたぶん、

そうだな15〜20cmくらいのところかな、

そういう位置での数値です。



地面にべったり付けての計測だったら、

きっともっと高い数値だったと思う。



ということは、


さっき通った畑、どのくらいの数値だったんだろ。



柳原排水機場.jpg
場所は、柳原排水機場が見えるところでした。



よし、つぎ行こう。



里美公園(場所は、ここです)。


里美公園0.21 0.257.jpg
0.21 0.257



赤ちゃんのいる風景。


赤ちゃんのいる風景0.21 0.241.jpg
0.21 0.241



その近辺の地面.jpg
その近辺の地面。


その近辺の地面0.25 0.297.jpg
0.25 0.297



あ、ねこ。

ねこ1.jpg



ねこ2.jpg
この子は、鼻血が出ていた.jpg
この子は、鼻血を出していた。



ウチの「外出好き」のねこも、

この子とまったく同じくどろどろの大量の鼻血を出したのは、

3月の2回の爆発後だった。

Twitterでもその時期、ねこの鼻血はずいぶんつぶやかれていた。

でも、その因果関係はわからない。



Hさんが親しくされている方のお宅に到着(千葉県市川市)。


市川市空間0.160.158.jpg
庭は、0.16 0.158


市川市地面0.200.252.jpg
地面は、0.20 0.252


敷地外の側溝はなんと、


とある市川市住宅街の側溝0.73 1.120.jpg
0.73 1.120


またしても1μSv/hを超えるポイントがあった。



Iさん、奥様、


暖かいおもてなしをいただき、ありがとうございました。




だいぶ遅くなってしまった。


帰路は黙々と、フルメタル前後子乗せ自転車を軽快に走らせ、


金町Hさん友人宅周辺.jpg
金町 Hさん友人宅付近 0.19 0.221


Hさんの部屋0.14 0.115.jpg
Hさんの部屋 0.14 0.115



ということで、ここがゴール。



いやぁ、よく走り、よく計測した。


想像以上に時間がかかったので、


Hさんとは名残惜しいが、帰路につく。



金町駅0.16 0.144.jpg
JR金町駅ホーム 0.16 0.144



永福町駅3F 0.070.0350.jpg
永福町駅3F 0.07 0.035


北口広場0.10 0.098.jpg
永福町駅北口広場 0.10 0.098


広場地面最終値0.13 0.142.jpg
永福町駅北口広場地面0.13 0.142


玄関前0.11 0.073.jpg
自宅玄関前0.11 0.073


ただいま!


おお、夕食 ヾ(@^▽^@)ノ


大根とピーマン炒め煮.jpg
大根とししとうの炒め煮(by次女)

人参とピーマンの、胡麻汚し.jpg
人参とピーマンの、胡麻汚し(ほんとに器まで胡麻だらけby次女)

女将のシャトーブリアン.jpg
とんつうさんから「女将さんへ」といただいた、シャトーブリアン。

女将のシャトーブリアンアップ.jpg
焼け具合はいかがでしょうか、とんつうさん? (by三女)


ああ、おいしい、

ぱくっ、ぱくっ、

ごちそうさまでした、ふぅ。




こうして計測してみると、


やはり首都圏でも高い数値の場所があるということが確認できた。


群馬大学早川由起夫教授は、いち早くそのことを指摘されていた


@nnistarさんの地図



そして、そこに暮らす人々は、


まったく普通に生活をしている。



高い線量の中で、


赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま、


立ち話をしている、若いお母さんたちを多く見受けた。


風の強い日だったけど、


砂ぼこりが上がる中、


マスクを付けている人はまったく見かけなかった。




これで、だいじょうぶなのだろうか。



国というのは、


次の世代が健康に育ってこそ繁栄があるのではないのか。




群馬県産蕎麦.jpg
「基準値」以内だが、群馬県の夏の新蕎麦からセシウムが微量に検出されている。



この国の先が、見えない。




( Hさんのブログです。「ら すとらあだ」)


nice!(0) 

nice! 0