SSブログ

天然石、アスファルト、ああ、もう、頭が・・・



富山の大地の、


土部分は数値が低いことは、


たぶん、そうだろうと。



天然石ブロックの歩道は、


天然由来の放射能の影響で


「空間線量」が高めに出る、と。



地下道、ビルなどでは


壁材にも天然石を使っていたりするから、


そういう場所も高めだ、と。




問題は、アスファルト舗装だ。


場所場所によって、高かったり低かったりするのはなぜなんだろう。



そのあたりを調べながら帰路に。


同じローソン0.10 0.069.jpg
昨日と同じローソン前のアスファルト路面 0.10 0.069


ローソン前0.11 0.064.jpg
昨日。0.11 0.064 ほぼいっしょ。



北陸自動車道へ。


有磯海SA0.09 0.069.jpg
有磯海SA 0.09 0.069

こういう舗装.jpg
こういう舗装。


蓮台寺PA0.08 0.035.jpg
蓮台寺PA 0.08 0.035(すごく低い!)

こういう舗装。.jpg
こういう舗装。


ん〜、なんだかわからないぞ。



この間、途中、往路もそうだったが、

復路もトンネル内は高いことが多かった。

黒部〜越中境PA〜親不知あたりまでくらいだったかな。



でも、一般的にはトンネル内というのは

「シェルター」

だから、低いはずなんだけどなぁ。

トンネルの壁に天然石を張り巡らしていると思えないし。



帰宅して調べてみたら、

こういう資料があった。


富山と新潟の県境は赤、つまり最も線量が高い。

そういう山の土手っ腹にトンネルを掘っているのだとしたら、

そりゃ高いよなぁ。

そういうわけだったのか。



ということは、

北陸自動車道を作っていて、

それこそトンネルを掘った残滓とか、

そういうものをアスファルト道舗装の材料として使っているのかな。

そうだとしたら使われた素材によって、

場所場所の数値が違っても不思議じゃないなぁ。



富山のアスファルト路面の数値の上下は、

地面そのものの天然由来の放射線、

人工舗装路に含まれる素材からの放射線、

その含有量、

複数の要素が絡んでいるということなのかなぁ、

ん〜、

そうなると複雑だなぁ。


でも、いずれにしても福島由来ではないだろう。



その後ずっと平和な数値が続く。


名立谷浜0.10 0.066.jpg
名立谷浜 0.11 0.066


上越JCTで上信越自動車道に入る。



新井PA 0.10 0.058.jpg
新井PA 0.10 0.058


小布施0.08 0.046.jpg
小布施 0.08 0.046


うん、低い。



長男は栗が大好きで、

毎年しこたま栗を買い、

いやというほどモンブランを作る。



その彼が首をうなだれて

「父さん、今年は、栗はダメだよね」

といっていたのを思い出し、

道の駅で大量購入。


この低数値だったらまず問題はあるまい。




ここどこ?0.08 0.033.jpg
ここ、どこ? 0.08 0.033(抜群に低い)


うん、この辺りはずっと低そうだな。



SA、PAでの計測にだいぶ時間を費やしたので、

しばらくは走り続けよう。



佐久周辺0.06 0.028.jpg
佐久市自動車内 0.06 0.028 

うん、だいじょうぶ。

って、ものすごく低いじゃないか。



このままずっと東京まで低線量か?


と思っていたら、軽井沢辺りから急に上昇し出し(油断していたので写真なし)、

あわてて、横川SAに停車。


横川SA0.12 0.106.jpg
0.12 0.106


地面を0.17 0.261.jpg
0.17 0.261


手前の木の根っこ.jpg
場所は、手前の木の根っこ。


おい、おい。

シンチで0.26μSv/hって。


ベンチ0.19 0.153.jpg
ベンチ 0.19 0.153


ヘリポート0.27 0.311.jpg
ヘリポート 0.27 0.311


シンチで0.3μSv/hを越えた。


土日の混雑時などは、

きっと芝生の上で子どもたちが転げ回るだろうから、

ちょっと心配だな。


薄井峠、軽井沢が高めといううわさは聞いていたけど、

やはりその傾向はあるようだ。



ここでもだいぶ計測に時間を費やしてしまった。

帰路を急ごう。



吉井0.08 0.043.jpg
吉井 0.08 0.043(車内数値)


以後、多少の上下はあっても、

ずっと平和な数値が東京まで続くのだった。



ただいま!



戦利品.jpg
おみやげなど。



「とうさん、ごはんだよ」



今日はね、これと、.jpg
これで、ね.jpg
こんなんなって.jpg
なべだ!.jpg
なべだ!


富山のナメコ、しめじのおいしいこと。


菊姫純米吟醸のおいしいこと。


ごちそうさまでした。



これにて、長野・富山のツール・ド・測定は終了です。


みなさん、長いことお付き合いいただき、


お疲れさまでした。




nice!(0) 

nice! 0