SSブログ

5月14日の、宝物。 [こころのなかの、こんくらい]



妻の、この世に置いてったものたち(遺品とはいわないよ)を整理していたら、


ぼくのものたちも、自然と目に入ってくるわけだ。



ついでにぼくのも整理するわけだが、


加齢も手伝って、忘れているものが多いんだな。



こんなのが、でてきた。


今日の、お宝。.jpg
本です。


INTERNATIONAL AUTOMOBILE PARADE.jpg
INTERNATIONAL AUTOMOBILE PARADE


1961年.jpg
1961年



世界中の自動車の写真、スペック(諸元表)、ドライブテストなどを集めたものだが、

じつに興味深い。

何度も何度も読み返した(見返した)ものだ。



もちろん自動車の「ABARTH」も.jpg
ABARTH(アバルト)たち。


ABARTH 850 Coupe.jpg
たとえば、ABARTH 850 Coupe


850 coupe.jpg
そのスペック。


全長3.6m×全幅1.42m×全高1.19mと、ほぼ軽自動車並の大きさのボディの重さは600kg。

今の軽自動車はだいたい、7~800kgから1トンだから、いかに軽量だったかが分かる。



ABARTHの宣伝ページ.jpg
元々は自動車の高性能排気管メーカーからスタートしたという。



先のブログでも書いた「ELVA Courier」もあるよ。


ELVA .jpg
ELVA Courier Sports Roadstar


ELVA.jpg
そのスペック。

この車も軽量で648kgと軽量。

78馬力、169km/h。

いかにも当時のブリティッシュ・ライトウエイト・スポーツカー的な性能。


The_Long_and_Winding_Road_Wallpaper_9fod2.jpg
英国の田舎のワインディング・ロードを、

ひらりひらりと走っていたのだろう、

ああ、うっとり。




今はなき、


FACEL-VEGA HK 500 COUPE.jpg
FACEL-VEGA HK 500 COUPE


h.jpg
そのスペック。(英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語で書かれているのだ)

390馬力、1,650kg、最高速度151m/h=241.6km/h!

さすがに高級車だけのことはあるな。




なつかしい、これも珍しい車。

日本語では「フェアソープ」と呼ばれていた。


FAIRTHORPE.jpg
FAIRTHORPE Zeta


あまり美しくない・・・割には・・・、


Fairthorpe-2.jpg
145馬力、209~225km/h!

それはそうだろう、この車も669kgしかないのだから。

でも、ちょっとこのデザインで、224km/hはこわいなぁ。



それならぼくはだんぜんこっちのほうがいいなぁ。

もちろん、自動車は見た目だけじゃないけど、ね。


Lotus Elite GT Coupe.jpg
Lotus Elite GT Coupe

洗練度がまるでちがう、と、ぼくは思う(人それぞれです)。

Lotus.jpg
そのスペック。

この車も非常に軽量、597kgしかない。

その車体に100馬力近いエンジンを乗せて、193km/hまで引っ張った。

ああ、古き良き時代。



スピードとは別に、ぼくが大好きな、


FIAT MULTIPLA.jpg
FIAT Multipla


これも軽自動車とほぼ同じサイズだが、2人×3列の6人乗りというユニークな自動車だった。




そのころのアメリカ車。


同時期のアメリカ車.jpg
・・・・・。

シド・ミードのレンダリングだろうか。

あまりのセンスの違い。



ぼくはいつかヨーロッパに行きたい、と、

学生のころから、こういうのを見ては溜め息をついていたものなのだよ。




それから40年が経った今、

軽自動車でも1トンを超す重量。

安全な車体を設計するためには必要だといわれるかもしれないが、

一方で毎日のように起きている交通事故。



1トン2トンの鉄のかたまりがスクールゾーンを制限速度を超えて爆走する、

バス、ダンプカーがベビーカーのすぐ脇を通り過ぎる、

そういう世界を、そろそろおかしいと思ってもいい時期なのではないだろうか。



ちなみに自動車保有台数の推移を見てみた。

1966年: 8,123,096台

2011年:78,660,773台

ほぼ、10倍。

そして道路の幅が10倍広がったわけではない。




便利だと思って乗っている自動車だが、

都内を走る限り、自転車のほうが早いことがしばしばある。



人々の命の安全を考えたとき、

自転車と自動車ではどっちが危険な乗り物なのかは、

だれが考えても分かる。




今日、みつけたニュースで〆。


スマート(Smart)の電動アシスト自転車「e-bike」、欧州で発売 @afpbbcomさんから


smart electric bike: Urban Mobility 2.0



高さ800メートルの巨大タワー 新しいクリーンエネルギー源か



太陽光発電で、軽量電気自動車+電動アシスト自転車。


バッテリーの小型軽量化が進めば、きっと魅力的な製品が出てくるにちがいない。


自動車という概念も、大きく変わるかもしれない。




もうA地点からB地点まで、急いで行く時代ではない。


急いで生きる時代は、過去のものだ。


これからは、人生を味わいながら生きる時代だ。




ああ、うっとり。



nice!(0) 

nice! 0