SSブログ

一段落、か? [ワラーチ]



ワラーチ"man3DALs"とのお付き合いが

3ヶ月になった!

888、888、8888888!



PC200084.jpg
ずいぶん作った、とも言えるかな。

自分のだけで16足。


このほかに、子リスたちの4足

山形旅行で手土産代りに

友人たちに3足作ったから

23足ていうところかな。


冬に入る頃、寒さ対策として作ってみた


PB225312.jpg
アッパーカバー付きman3DALs。


「爪先が冷えて困る」

とはよく言うが

「踵が冷えて仕方がない」

ていう話はあまり聞かない。


てことは

足先を暖かくすればいいんじゃないか

ということで

たまたまスポンジを両面布で覆った素材が

手持ちであったので、作ってみたのだった。


暖かい。

踵がノーガードでも。

思った通りだった。



試しにパラコードなしで履いてみる。


超軽量だからなのだろう

ぜんぜん脱げる様子がないが

それならさらに踵まで覆ってみたら

ほんとに脱げない「シューズ」が

できちゃううんじゃないか?


ここからシューズ作りが始まった。



PB245367.jpg
PB245365.jpg
PB245369.jpg
シューズ第1号。



それならば

アッパー素材・ソール素材を

耐水性の高いものにすれば

雨の日でも、雪の日でも履けるか、と


PB306047.jpg
雨・耐寒仕様も作った。



それでもやっぱり

最初に体験した


PB144881.jpg
ポリエチレンソールman3DALs

との50日間というのが

今のぼくのベースになっている。



「ビギナーズ・ラック」なのかどうかは置いといて

一番最初に作ったこの子たちが

なにしろ調子が良くて

履いているのが楽しくて仕方なくて

日々1〜2万步歩き続けて50日保った。


材料費換算すると

ジョイントマット代は70円にも満たない。

紐代も含めて、およそ70円+α程度か。



その間、山寺登坂2回と

ガレ場の御釜登坂2回が含まれている。


通常の使用量だとすると

60日=2ヶ月は優に保っただろう。


ていうことは、

1年に6回作ったとしても

「履物代」としては420円で済む。

10年でも4200円なのだ。



江戸時代の貨幣価値と物価表」を見てみると

「草鞋」一足は15文、248円とある。

当時の草鞋がどのくらいの寿命か調べてみると

「3,4里歩けばすり減って履けなくなる」高橋千劔破著『江戸の旅人』

1里をほぼ4kmとして

4里歩けたとしても16kmで一足履き潰すことに。


ぼくが作ったポリエチレン・ワラーチman3DALsは

少なく見積もって1日1万步×50日=50万步

1万步をだいたい7kmとして350km

東京〜名古屋間を歩けたことになる。

履物代70円、で。



一方、草鞋は4里16km使えたとして

およそ22足必要。

248円×22、およそ5500円。


ぼくのポリエチレン・ワラーチの13年分だ。



昔は「旅をする」ということは

飯代・宿代の他に

履物代の占める割合が

莫迦にならなかったということが分かる。



完全に自分の足に合った「履物」で

しかもそれが超軽量・高性能で

自分の手であっという間に作れて

それが激安で

という現実が今、ぼくの目の前にある。



そして数日前にマイシューズの

さらなるブラッシュアップを施した。


ワラーチ・man3DALsの感覚はそのままに

「耐寒性」をアップした



PC190011.jpg
PC190009.jpg
PC190014.jpg
PC190019.jpg
PC190021.jpg
これが「最終形」かな?

と思って作ったのだけど

色々な角度から作ったものを見ていたら

まだ削ぎ落とせるんじゃないか

という気持ちが湧いてきて

「行くところまで、行こう!」

と心に決め



フット・プリントを取り


PC200074.jpg
50日間履いたワラーチの底裏の摩耗と見比べ

ギリギリまで削ぎ落として



PC200076.jpg
PC200077.jpg
PC210111.jpg
やってみたら



PC210125.jpg
PC210140.jpg
PC210141.jpg
PC210139.jpg
PC210143.jpg
こうなった。



PC210114.jpg
34g


PC210118.jpg
ペア68g



今回こそ「最終形」かな。



一番最初に作ったポリエチレンソールの

ワラーチman3DALsの履き心地はそのままに

耐寒性をアップした

まさに「羽毛のような軽さ」の

シューズができた。



還暦過ぎて早ん年

もうじきまたひとつ

齢を重ねるらしいけど

こんなうれしい日々が待ち構えていたとは。



ああ、

歩くのが(走るのが)楽しい!




nice!(0) 

nice! 0