SSブログ

Low-Gと、十三夜の月。



今日は、一日二食。

相変わらず、小食な日々だ。


風邪のこともあったけど

一食とか二食とかに拘らずにいると

やはりいつのまにか小食になっている。





RIMG1354.jpg
ブランチは軽くミニ・イクラ丼と、みかん。
(丼に見えるけど、小さな味噌汁椀)


久々に快晴だったので、屋上で食べた。

風が気持ちよかったな。



そして早めの夕食は


PA212953.jpg
ソーセージキャベツ炒めと、トースト。



そう、ブランチの後

午後は楽器店めぐりをした。



話は遡ること真夏は7月某日。

学生時代の親友たちでBBQパーティーがあった。


その時たまたま

Kいけくんが持ってきていたウクレレを

借りて弾かせてもらったところ

「Low-G」というチューニングで

とても弾きやすかった。



それをKいけくんに言うと

うちにまだいくつも転がってるから
(彼はウクレレマニアなのだ)

遊んでみるかい、ということになった。
(すでにぼくは彼から一本プレゼントされている)



ウクレレが4弦と言うのは

ご存知の方は多いだろうし

調弦は基本はソ・ド・ミ・ラということも

ご存知の方もいるかと思う。



Low-Gチューニングというのは

その「ソ」を1オクターブ低くチューニングする。



低い音を出すための弦は、基本、太い。


その太い弦を張れるように

ウクレレ本体に細工をするのだ。



ウクレレ専門店に行き

いろいろな情報を仕入れ

Low-Gチューニング対応の弦を購入した。



なんで急にこういうことになったかというと

その親友のKいけくんが

ウクレレを持って遊びに来てくれたからだ。



なんと2本持ってきてくれて

どっちか好きなほうを選んで、という。



YAMAHAのヴィンテージもので

どちらもとても枯れていて、良い音がする。



悩んだ。

だってどっちも良い音がする。


でも、選んだ。

そして

Low-Gチューニングに変更してもいいよというので

早速、行動した、ということなのだ。



さすがに年輪を感じさせる所もあって

調整することにした。



RIMG1361.jpg
マスキングテープで指板を養生。



フレットはこの写真で見ても


RIMG1362.jpg
所々「錆び」のようなものが散見される。


RIMG1363.jpg
アップすると、こんな感じ。

もともとの、メーカーのフレットの管理も甘かったのかな

チョーキングしようとするとザラっという感覚がある。



RIMG1367.jpg
右半分は磨いた結果。左半分は、これから。


RIMG1368.jpg
磨いた後のフレットたち。


RIMG1369.jpg
磨いたら、スベスベ・ピカピカになった。



いよいよ「low-G」化するために

「ナット」といわれる部品の


RIMG1375.jpg
RIMG1376.jpg
弦が通る部分の「幅」を広げる。


RIMG1377.jpg
とても微妙な箇所なので、慎重に。



RIMG1385.jpg
うまくいった。



ボディ本体も胡桃油を含浸させた布で

しつこくしつこく


PA212959.jpg
PA212969.jpg
磨き上げた。


PA212961.jpg
ん〜、いい音♪



深呼吸をしに屋上へ行くと


PA212956.jpg
久々の快晴の空に


DSCN6572.jpg
もうじき満月の月が見えた。




PA212958.jpg
ウクレレ三兄弟(三姉妹?)

向かって左が、今回調整したウクレレ。

中央は、Kくんがぼくにくれたもの。

向かって右は、今回持ってきてくれた2本のうちの一つ。



ぼくは

「音楽を奏でる」

ということに関しては素人だけど

それでも、音楽って、いいなぁと思う。



今度、ウクレレ持って

夜の浜辺で月を見ながら

とか

日の入りを見ながら

爪弾いてみたいな。




nice!(0) 

nice! 0