SSブログ

サンタクロースもとい、さんざん苦労す。 [小黒森庵]



のっけから

ベタな親父ギャグで、すまぬ。


いやぁ、なかなかの作業だった。

PB270657.jpg
どっこい、しょ


PB270658.jpg
ううぅ


PB270659.jpg
せ、せ狭いっ!



なにをやってるかっていうと

穴を開けてます。



作り始めた当初は

ソーラーパネルを搭載して

電動アシスト自転車で引っ張るなんていう

アイディアではなかったから

もっと簡単なことを想像してた。


あれこれ電源ケーブルの取り回しを練ってみると

ここしか思い浮かばない。


ところが場所がきわどすぎて

上からドリルが使えない。



何度も身体を滑り込ませるシミュレーションをし

眼鏡を数種類試して
(ローガンズにとって、大事)

結局、度の違うシニアグラスをダブルでかけ
(頭の位置が動かせないのでピント固定になっちゃう)

できるだけ顔に木屑がかからないように
(目に入ったらパニック)

でもできるだけ正確にと願いつつ
(できるだけ垂直に開けたい)

PB270656.jpg
開けた。

錐で下穴を開けて(上まで貫通するように)

ドリル歯はφ4mmスタートで

φ5mmφ→6mm→φ7mm→φ8mmと徐々に広げたんだけど

それでもバリは出るし

一部は木片が剥がれちゃうし。


もうこの作業だけで一週間分疲れた感じ。


でも、ずっと長いこと考え続けて

やっと、開いた。


ただ穴を開けるだけなのに

なんでこんなにいつまでも躊躇してたんだろう

ていうことの意味が今わかった。


たいへんだったからだ。



さ、次の作業。



インバーターとチャージャーコントローラーを結ぶ配線。

これがまた、ケーブルが硬いので難関なのだ。



PB280666.jpg
ステープルでガチガチに。

普通のコードだったら

ステープル一個ですむだろう。



PB280667.jpg
なんとかここまできた。



次。


PB280668.jpg
角度を決めて、下穴開けて


PB280669.jpg
ドリルで開けて(さっきと同じ手順で)


PB280672.jpg
ルーターで仕上げて


PB280674.jpg
うまくいったかな。



次。



いったん下に降りたケーブルが


PB280679.jpg
ゆるいRを描いて下から上へ。



PB280685.jpg
さっき開けた穴を通過する。



PB280688.jpg
すべてのケーブルを配線してみた。



PB280689.jpg
どうやら、だいじょうぶ。



PB280691.jpg
カバーも無事収まった。



これはまだ仮組。



いよいよ「母屋」をフレームに固定して

最後のケーブル長の調整をして

配線が完了となる。



どき、どき。



今日も完徹だったな。


明け方、

お揚げさんを炊いて


PB280693.jpg
きつねうどん。


染みた〜。







nice!(0) 

nice! 0