SSブログ

ツール・ド・測定(西荻窪編)



先日、親友たちと東中野で飲んだ。


いつもだったら当然自転車の距離だが、

飲むので、電車を使った。



永福町から井の頭線で吉祥寺、

吉祥寺から東中野へはJR総武線と、いたって簡単な道程。



昔だったら電車に乗っている間は

本とか週刊誌とかを読んだものだが、

今は、計測という便利な時間つぶしの術がある。


その日も計測していたら、

興味深い数値が出てきた。



吉祥寺〜西荻窪0.07 0.024.jpg
吉祥寺〜西荻窪 0.07 0.024 (いつものように左ガイガー、右シンチ、単位μSv/h)

西荻窪〜荻窪0.07 0.016.jpg
西荻窪〜荻窪 0.07 0.016

荻窪〜阿佐ヶ谷0.07 0.038.jpg
荻窪〜阿佐ヶ谷 0.07 0.038

阿佐ヶ谷〜高円寺0.07 0.029.jpg
阿佐ヶ谷〜高円寺 0.07 0.029

高円寺〜中野0.08 0.031.jpg
高円寺〜中野 0.08 0.031

中野〜東中野0.07〜0.033.jpg
中野〜東中野 0.07 0.033


というように、地上を走る電車としては驚くほど低い数値が出た。

地下鉄というのはホームも電車内も低いことが多いが、

地上で0.016μSv/hという、ここまで低い数字は初めてではないか。


もちろん、機器の計測間違いということもあるだろうが、

それにしても、乗っていた区間すべてでも充分に低い数値だ。


ちなみに、先日乗った都営三田線電車内は


都営三田線0.04 0.033.jpg
0.04 0.033


また、井の頭線吉祥寺駅ホームも低いのは知っている。

8月21日吉祥寺駅0.08 0.054.jpg
8月21日 0.08 0.054

8月22日吉祥寺駅0.07 0.040.jpg
8月22日 0.07 0.040


それにしても、地下鉄より低い数値とはなぁ。



おし、そのあたりを計測してみよう。



GO


Laputa阿佐ヶ谷前0.12 0.082.jpg
Laputa阿佐ヶ谷前 0.12 0.082

ここは永福町と同じレベルくらいだな。


阿佐ヶ谷きた2−8 0.09 0.067.jpg
阿佐ヶ谷北2丁目 0.09 0.067

低い、ここは。


天沼1−3 0.11 0.066.jpg
天沼1丁目 0.11 0.066

ここも、低いな。


でも天沼3丁目の、とある場所では、


天沼3のとある場所.jpg
0.17 0.231.jpg
0.17 0.231

こういうところはやっぱり高い。



でも、だ。


杉並公会堂0.10 0.056.jpg
杉並公会堂 0.10 0.056

低い。

これって、ウチの室内の、

雑巾がけと空気清浄機を使って、やっと出てくる数値だ。

きー、くやしい。

区が徹底的に除染をしているんだろうか。



四面道交差点0.09 0.058.jpg
四面道交差点 0.09 0.058

ここも低いなぁ。

ここはそれほど除染をしているとは思えないしなぁ。



上荻二丁目0.11 0.064.jpg
上荻二丁目 0.11 0.064

ここも、低い。



でもね、やはり雨樋の下のところなどは、

西荻に行く途中0.21 0.317.jpg
0.21 0.317(蚊がたくさんいて、ガイガーの数値上昇を待っていられなかった)



おや、自家焙煎のお店が。


コーヒーを買ってみた.jpg
「世界」というコピーに惹かれて入店。

焙煎機.jpg
大きな焙煎機。

シーチキンの缶詰が大きかった.jpg
シーチキンの缶が大きかった。

数種類のコーヒーを、買ってみました。


0.11 0.074.jpg
0.11 0.074


あ、もうそろそろ帰らないと、

夕飯の時間に間に合わない。


南荻窪一丁目0.12 0.074.jpg
南荻窪一丁目 0.12 0.074


浜田山4丁目0.13 0.087.jpg
浜田山4丁目 0.13 0.087


大宮2丁目0.11 0.090.jpg
大宮2丁目 0.11 0.090


西永福サミット前0.12 0,092.jpg
西永福サミット前0.12 0.092


黒森庵前0.11 0.056.jpg
黒森庵前 0.11 0.056

低いじゃないか、どうしたんだ、うれしいじゃないか。



ふむ。


これはもしかしたら、やはり・・・。


高圧洗浄機の威力ではないか?



つまり、今までぼくが測っていた

「空間線量」

というのは、じつは

「空間」

ではなくて、

地面からの

「反射」

を計測していたのではないか?



ネットで調べていたりするとよく、

「空間線量」

という言葉を目にするから、

やっぱり今でも多量のセシウムが空気中を漂っているんじゃないかと心配したが、

どうも「ふくにわ」を調べていたり、

あるいは自宅の屋上を調べていたりすると、

それほど数値は高くない。



一方、町を歩いての測定だったり、

今日みたいに自転車で走り回っての測定だと、

なかなか劇的に低い数値というのは出てこない。



ということは、現在の地表1mあたりの数値というのは、

地面に吸着したセシウムを主とした放射能を機器が拾っているんじゃないか?



ということをTwitterでつぶやいてみたら、

そうです、と、数名の方から同意していただいた。


ある方は、サイトを教えてくださった(「面の場合」を参考にしてみてください)。


ある方は次の写真を添えてくださった。

425233805.jpg
こういうイメージだ、と。



これからも毎日、できるだけ計測し続けようと思うが、


ウチの屋上の数値が低ければ、

胸一杯、空気を吸おうと思う。



ただいま!



ビーフシチュー.jpg
今日の夕食、ビーフシチュー(長女作)。


昨日のステーキ・・・、おっと、


これはまだアップしてなかった。



チャンネルは、そのままダック!





nice!(0) 

nice! 0