SSブログ

うまくいった、かな? [小黒森庵]



ここへきて

日々の作業がみな

未知の世界のものだから

一つ一つがどうしても慎重になる。


でも、今回もまた乗り越えられたかな。




ソーラーパネルを取り付けると

その次に必然的に

チャージコントローラーなるものを

取り付けることになるらしい。



一応「生活防水」をうたった商品らしいが

念のためと思って

裏蓋を開けてみたところ


P6090740.jpg
P6090743.jpg
P6090742.jpg
どこにも防水シールが見当たらなかった。


とても大事な部分なので

箱を作り

雨風をしのげるようにしようと思った。



ただコントローラーには液晶ディスプレイがあり

箱を作るだけではだめで

ディスプレイを確認する窓が必要なので

とにもかくにも


P6070676.jpg
先日貼り合わせて作った材で


P6090725.jpg
P6090722.jpg
まず小窓を作った。

窓枠って、寸法がとても大事で

面倒くさいから、ね。



さて

箱の設計に入るために

様々な要素を調べて行くと

USBケーブルを前面から挿せるようになっている。



でも前から挿すということは

そのとき雨だったらどうなるんだ?

ということは

雨が降りこまないような箱の下部などに

延長ケーブルで端子を移動?



そうするにしても


P6100764.jpg
P6100758.jpg
USB端子が想像以上に長く

端子の部分まで箱の中に収納となると

本体がものすごく奥まってしまう。



困った。


薄く作りたい。


でないと液晶が読めない。



ネットを探しまくっていたら

ラッキーなことに


P6100769.jpg
L字形の延長端子があった。



友人で「パソコンの師」に相談すると

どうやらいけそうだ。

しかも彼はすぐにネットで購入してくれ

翌日には我が家に届いた。
(ありがとう、Tさん)



P6100766.jpg
P6100759.jpg
P6100762.jpg
P6100760.jpg
劇的に省スペースになった。



届いた端子を眺めつつ、アイディアを練る。



できるだけコンパクトに収めたい。


前面から液晶パネルを見られるよう

とにかく奥行きは浅くしたい。



図面を引いた。

ぎりぎりだけど、やってみよう。



L字端子で誘導されていったん上に行き

Uターンして下へ降りるケーブルは

その「Uターン部分」が余計なスペースになる。



やはりここもコンパクトに収めたかったので


P6110803.jpg
P6110802.jpg
箱の天井部分を半円状にくり抜いて逃がした。


P6110790.jpg
P6110795.jpg
P6110798.jpg
仮組みをしてみたら、ちゃんと納まったので



P6110813.jpg
本組みに入った。


P6110810.jpg
塗装も終わった。



時計を見ると朝の9時だった。

またもや完徹だったな。



乾燥を待ちながら

どうやって小黒森庵に取り付けようかと

思案していると

長女子リスが

「おど〜ざん、ポテトがでぎだばよ」

と、差し入れをしてくれた。


P6110807.jpg
おいしかった。

今日、塗装の乾燥を確認。



見てくれがいかにも「箱」だったので


P6110814.jpg
ちょっとだけ装飾を入れてみた。



箱が、できた。


次は、配線かな。



nice!(1) 

nice! 1