SSブログ

やまがたレトロ館、って?



山形は、戦争で空爆を受けなかったため、

明治・大正・昭和初期の古い建物が数多く残っているという。



先のブログでも書いたが親友結城さんのお父さまは、

それら建物約360点をペン画で描き遺された。


山寺ホテルでは「結城泰作ペン画展」として常設されており、

それを観たぼく、そして一緒に旅した親友Yさんは、

リアルに建物を観たくなった。



GO!




朝も早よから、山形市内七日町通りを散策。


お、さっそく、



吉池眼科医院.jpg
吉池眼科医院。(現在は吉池小児科・皮膚科医院)


吉池医院.jpg
ディティールが、なぁ、すごいよなぁ。



てくてくてくてく。



レトロの対極のような、


かと思うと山形JA.jpg
山形JA2.jpg
山形JAビル。


TPP参加断固反対!.jpg
TPP参加断固反対!(ノボリが裏返しだったよ、両面印刷じゃないと、ね)


安全・安心な国民の食を守れ!.jpg
安全・安心な国民の食を守れ!(こっちもノボリが裏返しだよ)


JA、頑張ってほしい。


そして、できれば農薬をどんどん減らして無農薬にして、

有機栽培の作付けを増やして、

在来種を守って、

モンサントをぎゃふんといわせてほしい。



てくてく。


うえ。


ものすごい耐震補強.jpg
山形地方裁判所。

ものすごい耐震補強だな、そこまで脆弱な構造なんだろうか?

周囲を見渡しても、こんな補強の建物なんてどこにもないよ。

もう少し美観を取り入れるデザインができなかったものだろうか、醜悪。



てくてく。


そのすぐそばに、



東京駅?.jpg
東京駅?

とでもいうような、


旧県庁.jpg
正面玄関.jpg
「文翔館」(旧県庁舎及び県会議事堂)

大正5年に建てられたイギリス・ルネサンス様式のレンガ造りの建物だという。

国の重要文化財。


中をちょっと観てみよう。



古き良き時代の薫りがしてくる、ああ、うっとり。


おしゃれ.jpg
おしゃれさん。


お洒落2.jpg
おしゃれさんその2。


おしゃれ3.jpg
おしゃれさんその3。


おしゃれ5.jpg
おしゃれさんその4。


おしゃれ4.jpg
おしゃれさんその5。


おしゃれ6.jpg
おしゃれさんその6。


なんだかなぁ、今の建築と比べると、

圧倒的にうれしいし、たのしいよなぁ、

余裕あるよなぁ。



観ることができて、良かった。



おし、もうひとついってみよう!



てくてく、てく。



ほぅ。


どうなるんだろう.jpg
自転車道社会調査.jpg
自転車専用道路の社会実験。

いいぞ、いいぞ、山形市。



そういえばレンタサイクル.jpg
観光レンタサイクル.jpg
レンタサイクルも始まったようだし。


それなら、やるんだったら、

富山シクロシティくらい本腰を入れたらどうだろう。


そして路面電車


以前、ぼくは富山でそれらを利用してみた



山形市全市に自転車専用道路、路面電車網ができたら、

ぼくは引っ越したいくらいだな。

雪にはファットバイクという手もあるし、ね。



さて、つぎ、いこう。


てくてくてく。



あった、もうひとつのレトロ館。



やまがたレトロ館craft.jpg


山形市立第一小学校.jpg
旧山形市立第一小学校


山形まなび館.jpg
現在は山形まなび館として運営されている。


荒井良二氏の「山形じゃぁにぃ」.jpg
ちかちゃんとてんじ.jpg
展示2.jpg
「荒井良二の山形じゃぁにぃ2012」が行われていた。



いやぁ、山形、おもしろい。


東京に一極集中する時代は、もう終焉を迎えつつあるんじゃないだろうか。


「地方」という言い方も問題だけど、

各地からさまざまな情報発信があるということは、

これからの時代とても大事なことだと思う。


前から思っていることだけど(きっと多くの人が感じているだろう)、

日本全国、どこの駅を降りても同じような街の表情なんてつまらない。

それぞれの風土にあった生活というものがあったはずだし、

今もそれはあるはずだ。


どこもかしこも金太郎飴のような国なんて、おもしろくないじゃないか。


人だって、街だって、国だって、

みな個性があるから面白い。


そういう意味でも、

山形、がんばってほしい。



また行きます!


そして、まだ観ていないレトロ館、

スタンプラリーじゃないけど、どんどん観てまわりたいと思います。


ああ、良い旅だった、


うっとり。




nice!(0) 

nice! 0