SSブログ

今日は、測定、測定、測定! [放射線量計測値]

女将の卒業式でなにかと忙しく、


家の片付けなどがなかなか思うに任せず、


でも、猫はおかまいなしに毛をまき散らしてくれるし、


トイレの砂も、掃除をしてもすぐにまた散らかしてくれる



一日の終わりに、家族みんなでなんとなく片付けて入るんだけど、


んん、まずい、まずいぞ。


嫉妬!.jpg
数値も、しらかめさんのお店は嫉妬するほど低かったし、


おし、床掃除!(といっても、そ〜っと、手ボウキとちりとりで、です。掃除機じゃないよ)


雑巾がけ!



そうだ。



空気清浄機のフィルター、

あれって、もし放射性物質を除去しているとしたら、

きっと数値が高いに違いない。

いや、高くなかったら、ちょっとこまるし。



ではまず、こーして、床において、測る。


床置き0.055 0.10.jpg
0.055μSv/h(Mr.Gammaシンチ) 0.10μSv/h(TERRA MKS-05ガイガー)



フィルター上に、乗っけてみよう。


フィルター上0.088 0.11.jpg
0.088μSv/h 0.11μSv/h


ふむ、ちょっと高くはなるけど、あまり・・・。


ていうことは、γ線での反応が少ないということなのかな?


β線が含まれているということなのかな?



そうだ、もう一つのガイガーカウンターを持ってこよっと。


MiniTraceβという、表面線量をかかるのに適している・・・のかな。

名前の通り、β線が計測できるそうだ。

これはμSv/hではなく、CPMで表示されます。

β線を計測するには、



裏蓋.jpg
裏面にあるアルミの蓋の開く。


ぴーこ 蓋あり 34.jpg
まずは、テーブルの上で蓋あり34CPM。


ぴーこ 蓋なし 35.jpg
蓋なし35CPM、ほぼ変化なし。


テーブルの上でβ線が検出されたらちょっと困る。

OK。


では、計測!


hepaフィルター平均130.jpg
130CPM(三回測って、平均の近似値の写真をアップしました)



明らかに、テーブルの上でのBG値より高い、3.8倍だ。


ということは、空気清浄機くんは、

良く役に立っている、

ほっ。



詳しいことはよく分らないから、

いつかだれか専門家に訊いてみたいなぁ。



でも、このフィルター、

燃えるゴミとして出したら、ちょっとまずいだろう。

どうするんだろう。




こうしていろいろと計測していて、

最近気になっていることがある。



南風だからといって安心していると、


「ふっ」


と数値が上がって、

しばらく高いまま推移することがある。


8月23日10:15.jpg
高いと、このくらい(右の0.119μSv/hに注目してください。永福町駅前)。



そしてしばらく高い数値が続き、

気がつくと下がっていたりする。



たった今(16:37現在)も、「プチ・現象」があった。


0.90.jpg
0.92.jpg
0.82.jpg
0.76.jpg
0.67.jpg



福島からの北風だったら原発由来かもしれないと思うが、

南風だと、なにか解せない。

今日は台風の影響があるので、なんともいえないけど、

それでも少なくとも、北風では、ない。



もしかして、ゴミ焼却施設(清掃工場)からかと思い、

ネットで地図を見ていたら、

ここから西に、

杉並清掃工場

ここから南方に、

千歳清掃工場

世田谷清掃工場

という、三つの清掃工場があった。


そして、

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
で、

上記清掃工場周辺の数値を見ると、

その他の同地域よりも高めのになっている。



ふぅ、清掃工場由来でないことを望むばかりだ。



ところで、新しい計測器「Mr. Gamma」くんが来てからの、

我が家玄関前の数値。


【08/20/10:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】Mr.Gamma 0.077~0.089μSv/h
【08/21/09:00 玄関前地表1m最低値 東京杉並和泉】0.083μSv/h (Mr. Gamma)
【08/22/10:00 玄関前地表1m最高値 東京杉並和泉】0.095μSv/h (Mr. Gamma)
【08/23/09:20 玄関前地表1m最高値 東京杉並和泉】0.086μSv/h (Mr. Gamma)
【08/25/09:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.089μSv/h (Mr. Gamma)
【08/26/09:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.084μSv/h (Mr. Gamma)
【08/27/12:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.088μSv/h (Mr. Gamma)
【08/28/09:10 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.081μSv/h (Mr. Gamma)
【08/29/15:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.084μSv/h (Mr. Gamma)
【08/30/12:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.087μSv/h (Mr. Gamma)
【08/31/11:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.080μSv/h (Mr. Gamma)
【09/01/12:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.085μSv/h (Mr. Gamma)
【09/02/11:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.090μSv/h (Mr. Gamma)
【09/02/11:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.099μSv/h (Mr. Gamma)★09/02の最高値
【09/03/07:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.082μSv/h (Mr. Gamma)

およそ、0.086μSv/h平均、というのがぼくの家の玄関前の数値となる。


計測の方法としては、Mr. Gammaは1分間での測定×4〜5回で、その平均を取っている。


Mr. Gammaはシンチレーション・サーベイメーターといい、

こういったいわゆる「低線量地域」では威力を発揮するという。


では、ガイガーカウンターで計測してみると、


【08/20/10:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.11~0.13μSv/h (TERRA MKS-05 )
【08/21/09:00 玄関前地表1m最低値 東京杉並和泉】0.11μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/21/09:00 玄関前地表1m最高値 東京杉並和泉】0.11μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/22/10:00 玄関前地表1m最高値 東京杉並和泉】0.13μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/23/09:20 玄関前地表1m最高値 東京杉並和泉】0.12μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/25/09:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.11μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/26/09:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.11μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/27/12:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.12μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/28/09:10 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.12μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/29/15:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.11μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/30/12:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.13μSv/h (TERRA MKS-05)
【08/31/11:00 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.12μSv/h (TERRA MKS-05)
【09/01/12:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.09μSv/h (TERRA MKS-05)
【09/02/11:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.15μSv/h (TERRA MKS-05)★高いな
【09/03/07:30 玄関前地表1m 東京杉並和泉】0.10μSv/h (TERRA MKS-05)

ということで、およそ0.117μSv/hということになる。

★の高い数値を除くと、0.115μSv/hとなる。


こちらは、ぼくが購入してから今まで、

ほぼ電源を入れっぱなしで、

Mr. Gammaの1分間の計測が終了したときの数値を読み取っている。

だから、こちらも×4〜5回計測し、その平均値を取るようにしている。



これでお分かりのように、

常にガイガーカウンターのほうが、シンチレーション・サーベイメーターより高めで推移する。



では、今日9/3/15:00~15:59の東京都モニタリングポストの数値は、0.0555μSv/h(小数点以下4桁!)。

そして東京都地表から1mでの測定値は、0.07μSv/h。



東京都は、当初、モニタリングポストの数値しか公表していなかった。

このモニタリングポストというのは、地表から18mの高さにあるので、

その数値をいくら公表して

「安全です」

といわれても、それは現実味がないなと思っていた。


いつからだったか、地表1mデータが公表されるようになった。



これで一目瞭然だが、やはりモニタリングポストの数値は、低い。

実際に地上18mで日常生活をしている人はほとんどいないから、

やはりここは地表1mの数値が現実的だとぼくは思う。



ぼくが使っているMr. Gammaは、

東京都が地表1mで測定するときに使用しているものには性能的には及ばないかもしれないが、

同じタイプの測定器なので、それほど大幅な誤差はないのではないかと思っている。



それでも、ここ杉並和泉は上記のように、やや高めで推移する。


なんでなのかな。


そうだ、今度、東京都と同じ場所で測定してみよう。




いやぁ、計測三昧だった。



ぼくのブログといえば、食べ物の写真、だ。



では、最後に。


みつせ鶏団子と野菜のあんかけ.jpg
九州みつせ鶏団子と白菜のあんかけ(by長女)


アメリカンポーク三枚肉とプチトマト焼き.jpg
アメリカンポークの三枚肉プチトマト包み焼き(by長女)



女将の味を、完全にマスターしているぞ、長女。




おいしかった。






nice!(0) 

nice! 0