SSブログ

かんたん! たのしい! おいしい! [ウッド・ロケットストーヴ]


楽しい!



最初の燃焼結果を検証して

ウッドな、ロケットな、ストーヴを

また、もうひとつ、作ってみた。

P7260002.jpg
左右・前面は、ほぼ焼け落ちた。



P7260003.jpg
後面と



P7260005.jpg
底の部分は、焼け残った。



2×4材は断面がおよそ38mm×89mm

底は12mmコンパネを3枚重ね=36mm

ということで、おおむねイコールとした。


P7260011.jpg
1枚目、2枚目までは穴が開いたが


P7260004.jpg
3枚目は、しっかり焼け残った。



そんなこんなを踏まえてもう一度

今回は20年くらい使ってきた

ハンドドリルの下敷き用の2×4材で


P7260015.jpg
作ってみた。



P7260017.jpg
貼り合わせじゃなくて、無垢材。



そうとうなポテンシャルがあることが

初回ですでに分かったので

今回は、大胆にも

晩ご飯を作ろう。



お、いい感じに


P7270041.jpg
暮れてきた。



P7270042.jpg
割り箸の、着火剤。



玄米を精米し

調味液を作り

今回はメスティンじゃなくて


P7280082.jpg
お釜で。



P7280083.jpg
2時間以上は浸したかな。



P7280085.jpg
着火。


中には

紙箱を小さくちぎって

薄く剥いだものとか

細めの端材などが

着火剤として入っている。



P7280086.jpg
すぐに、燃え出す。



P7280093.jpg
火が落ち着いたところで、釜をセット。



P7280089.jpg
すでに火口に炎が回り始める。



P7280100.jpg
7分くらいで、グツグツしだす。


火から半分くらい離して

時々火の当たる一を変えながら

14〜15分くらいで火からおろし

15分くらい、蒸らす。



P7280108.jpg
着火から25分。



P7280111.jpg
熱いハートが、大きくなってきた。



おし、次。



P7280126.jpg
枝豆、投入。


P7280140.jpg
ナイスだ。



P7280118.jpg
枝豆といったら、ぷはだよね。



P7280135.jpg
ご飯、できた。



なんという、おいしさよ。



子リスたちと、シェア。


やはり遠赤外線効果なのか

やさしくて、すごくおいしい。という。


うんうん、ぼくもそう感じる。



P7280142.jpg
1時間8分、火が消えた?



ここが

このストーヴの頼もしいところ。



P7280144.jpg
木の切れ端を入れると、一気に燃え出す。



P7280143.jpg
復活。



P7280147.jpg
そしてまた、沸騰点に。



P7280150.jpg
焙じ茶、おいしい。



P7280151.jpg
まだ、燃えている。



P7280154.jpg
鎮火。



まだ熾は残ってるし

燃え残ってる部分もあるから

端材を入れればまた燃えだすけど

ここで終了にした。



炊き込みご飯も

枝豆も

締めの焙じ茶も

余裕で味わえた。



アルコールストーヴも

牛乳パックストーヴも

卵パックストーヴも

どれもちゃんと機能するけど

この、2×4ストーヴは

ちょっと、土俵が違う。



なにしろ

熱量のコントロールが

至極簡単にできる。



そして

燃焼時間が

桁違いに長く

しかも安定している。



廃材を使えば、0円だ。


木ネジは、拾ってまた使える。



非常時、とかじゃなくて

平常時でも、ほんと、おすすめです。




nice!(0) 

nice! 0